2007年11月29日
サンホアンに遠征
先週、コレクティブル部で、サンホアンという街に遠征をしてきました
。
サンホアンはミッションがある小さな田舎町
。
こんなところにアンティークショップなんてあるのかな~っと思いきや、サードストリートに固まって小さいお店がズラッとありました。
私たちが探している特別な緑色(ジェード)はあまりお目にかかれませんでしたが、最近ちょっと興味を持ちつつある、デプレッションの緑をゲットしました
。
ヘーゼルアトラスのジューサーです。
刻印もしっかり入ってます。
値段は32ドルからマークダウンされていて20ドルでした。

ついでにショーウインドーに飾られていた、ホーリーホビーのラグドールも一緒にゲット。10ドルでした。

このホーリーホビー、子供のころ流行っていて、下敷きかなにかを持っていたような記憶があります。
3×才以上の方はノスタルジーを感じるキャラクターです。
ラグドール飾ってみると結構可愛い。
子供たちにも好評でした。
アズライトチャームのカップは5ドルだったのですが、レジで持ち手にヒビがあることに気づき、お店の人に言うと、『You can have It!』とタダでくれたのでした。
ラッキー

コメント、TB大歓迎です。応援ポチも励みになります。

サンホアンはミッションがある小さな田舎町
こんなところにアンティークショップなんてあるのかな~っと思いきや、サードストリートに固まって小さいお店がズラッとありました。
私たちが探している特別な緑色(ジェード)はあまりお目にかかれませんでしたが、最近ちょっと興味を持ちつつある、デプレッションの緑をゲットしました
ヘーゼルアトラスのジューサーです。
刻印もしっかり入ってます。
値段は32ドルからマークダウンされていて20ドルでした。

ついでにショーウインドーに飾られていた、ホーリーホビーのラグドールも一緒にゲット。10ドルでした。

このホーリーホビー、子供のころ流行っていて、下敷きかなにかを持っていたような記憶があります。
3×才以上の方はノスタルジーを感じるキャラクターです。
ラグドール飾ってみると結構可愛い。
子供たちにも好評でした。
アズライトチャームのカップは5ドルだったのですが、レジで持ち手にヒビがあることに気づき、お店の人に言うと、『You can have It!』とタダでくれたのでした。
ラッキー
コメント、TB大歓迎です。応援ポチも励みになります。
2007年11月28日
お掃除ロボット
最近友人たちの間で話題の掃除機がある。
それは、
Roomba
。お掃除ロボットである。

ロボットといっても、形は単なる円盤で、一見、そんなたいしたシロモノに見えない。
が、実際使っている友人が2名いて、2名とも大絶賛
なのである。
何でも、出掛けに足でポンっとスイッチを入れておくと、帰ってきたときには、大方の部屋の掃除が済んでいるそうで、後は、部屋の隅々を週末にササッと掃除機をかければ、常に綺麗な部屋を保てるという優れものなのである
。
最新機種は、フローリングと絨毯の段差も乗り越え、最終的には、充電器のところへ、自動で戻ってくるそうな。
昔、子供のころ漫画や小説を読んで、21世紀は人間とロボットが一緒に暮らすのかな~と漠然と思っていたけど、本当にロボットが身近なものになってきましたね。
Roomba、欲しいな~
。
あと、お料理ロボットがあれば、
夢のような主婦生活
が送れそう。
コメント、TB大歓迎です。応援ポチも励みになります。

それは、
ロボットといっても、形は単なる円盤で、一見、そんなたいしたシロモノに見えない。
が、実際使っている友人が2名いて、2名とも大絶賛
何でも、出掛けに足でポンっとスイッチを入れておくと、帰ってきたときには、大方の部屋の掃除が済んでいるそうで、後は、部屋の隅々を週末にササッと掃除機をかければ、常に綺麗な部屋を保てるという優れものなのである
最新機種は、フローリングと絨毯の段差も乗り越え、最終的には、充電器のところへ、自動で戻ってくるそうな。
昔、子供のころ漫画や小説を読んで、21世紀は人間とロボットが一緒に暮らすのかな~と漠然と思っていたけど、本当にロボットが身近なものになってきましたね。
Roomba、欲しいな~
あと、お料理ロボットがあれば、
コメント、TB大歓迎です。応援ポチも励みになります。
2007年11月27日
ジンジャークッキー
昨日は、サンクスギビングホリデー最終日。
が、例によって、夫は会社に行ってしまい

、1日家でダラダラと過ごしてしまいました。
せめてもの罪滅ぼしに、夕方、娘たちと一緒にジンジャークッキーを作ることに。
何回も書いているが、私は料理全般があんまり得意ではない
。
そしてさらにお菓子作りは得意でないうえに、嫌いである
。
ひとたび、ミキサーを使えば、クリームやケーキが飛び散り、バターで、ボールや調理器具はベタベタするし、ちょっとした分量の違いで、予想とは、はるかに違うものが出来上がったりする

。
出来ればやりたくないのだが、調理実習で妙な自信をつけたアリスは、ことあるごとに、お菓子のレシピを持ってきて一緒に作ってほしいとせがむのである

。
今回はクリスマスということでジンジャークッキーにしたのだが、今まで一回も作ったことがないシロモノなので、クックパッドで、レシピを探し作りましたよ
。
娘たちと、ほがらかクッキング~

と書きたいところなのだが、本当は、
『あ~
勝手にそれ混ぜないで~

』
とか、
『そんな、真ん中から、型ぬかないで~

』
とか、
『スプリンクルかけすぎだ~



』
とか、
怒号
が飛び交うクッキングに。
そして出来上がったものは↓。

見た目、なんとかOKだが、すご~く
硬い...
。
アゴを鍛えるスナックとしていいかも...。。
コメント、TB大歓迎です。応援ポチも励みになります。

が、例によって、夫は会社に行ってしまい
せめてもの罪滅ぼしに、夕方、娘たちと一緒にジンジャークッキーを作ることに。
何回も書いているが、私は料理全般があんまり得意ではない
そしてさらにお菓子作りは得意でないうえに、嫌いである
ひとたび、ミキサーを使えば、クリームやケーキが飛び散り、バターで、ボールや調理器具はベタベタするし、ちょっとした分量の違いで、予想とは、はるかに違うものが出来上がったりする
出来ればやりたくないのだが、調理実習で妙な自信をつけたアリスは、ことあるごとに、お菓子のレシピを持ってきて一緒に作ってほしいとせがむのである
今回はクリスマスということでジンジャークッキーにしたのだが、今まで一回も作ったことがないシロモノなので、クックパッドで、レシピを探し作りましたよ
娘たちと、ほがらかクッキング~
と書きたいところなのだが、本当は、
『あ~
とか、
『そんな、真ん中から、型ぬかないで~
とか、
『スプリンクルかけすぎだ~
とか、
怒号
そして出来上がったものは↓。

見た目、なんとかOKだが、すご~く
硬い...
アゴを鍛えるスナックとしていいかも...。。
コメント、TB大歓迎です。応援ポチも励みになります。
2007年11月25日
ミュアウッズの森へ

サンクスギビングホリデーに旅行に行きそびれたため、急遽決まったこのデイトリップ、最初はサウサリートのみの予定だったのだが、それでは時間がつぶせそうにないので急遽、その先のミュアウッズの森まで、足を伸ばすことに...。

この森、スターウォーズの撮影
湿気が多いので、いろんなキノコを観察することが出来ました。

ショートトレイルを歩いた後は、サウサリートへ。
スピナーズという海上レストランで、サンフランシスコベイの夜景を見ながら、シーフードを堪能してきました
カリフォルニアにはまだ訪れていない素敵な場所がいっぱい
残りの駐在期間で、いろんなところに行ってみたいな~。
コメント、TB大歓迎です。応援ポチも励みになります。
2007年11月23日
サンクスギビング
周りのおうちでは、パーティーをしているらしく、家の前の道は、路上駐車の車でいっぱい
夫は相も変わらず、引きこもり部屋に閉じこもっているし
あ~ぁ
子ザル2匹を連れて公園にでも行くしかありませんね~
アメリカでは、今夜12時や早朝からアフターサンクスギビングセールが始まります。
去年、友人と夜12時から始まるセールに行って見たのですが、それはそれはすごい人で、ショッピングモールに入るのにも渋滞
アメリカ人のショッピングに対する情熱ってすごいですね
なーんて、書いている私も明日早朝4時からはじまる近くのお店のセールに行ってみようかな~なんて思っているのですが...
起きれるかな~
コメント、TB大歓迎です。応援ポチも励みになります。
2007年11月21日
久々の更新
といっても、我が家は場所の提供のみ。
料理下手な私と喋り下手な夫が、ホスト&ホステス(おもてなし側)が出来るわけもなく
今年はコーンブレッドスタッフィングのターキー。
参加人数が去年より少なかったので、11パウンド強のものを焼きました。
美味しかったです~
残念なのは、前日に大慌てで掃除した際に、デジカメをどこかにしまいこんでしまい、全く写真が撮れなかったことですね
今日は朝から、J子さんとK子さんとプリザーブドの体験教室へ
本当は、ちびまるKの先生のための小さなアレンジを作るつもりだったのですが、教室にいざ行ってみると、もうちょっと大きなものが作りたくなってしまい、こんなものを作っちゃいました。↓

色合いも、デザインも私好みに仕上がって大満足~。
さっそく家に帰って壁に飾りました。
・・・が、飾った位置が低くて、夫の肩にあたり、落下。
キャー!!!!
思わず叫んでしまいましたよ。
運良く、一枚の花びらにヒビが入っただけですみましたが、万イチ、花が壊れてたりしたら...。
夫よ、命拾いしたねぇ~。
コメント、TB大歓迎です。応援ポチも励みになります。
2007年11月16日
お楽しみ会
合唱と、ピアニカの合奏、そして、イエス様誕生の劇でした。
劇の方は、短い台詞が4つしかなかったので心配していなかったのですが、問題はピアニカ
9月からピアノのレッスンに通わせているので、何とかできるだろうと思っていたら、なんと全然引けていないことが直前になって分かったのである~っ
ちびまるKっ~!!!2ヵ月半、一体何を習っていたの~
ピアノ教室に通っているのは、最後にお菓子がもらえるからじゃないよね~
それから2日間は、ピアニカの猛特訓
『きらきら星』は5本の指で弾くには指を一回移動させないといけないので、そこで、混乱するようである。
そんなこんなで、臨んだ今日。

全般は滑り出し良し
...と思ったら、途中でまた、指が分からなくなったらしく、隣の子を覗き込みながらアタフタしてました
劇のための衣装を着せる手伝いをするときに、『ちびまるK途中で分かんなくなってたでしょ~
...甘いな
ビデオに証拠映像が残ってるっちゅうねん
劇は天使役だったのですが、すごく元気な大きい声で台詞を言えたので、ビックリ。
褒めてあげるとすごく嬉しそうにしていました。

その後はポットラックパーティー
私の失敗作ミートボールは、パスタソースで煮込んだことでかなり誤魔化され、『チーズ入りミートボール』ではなく、『普通のミートボール』として、無事、皆さんに消化されていきました
皆さんが持ち寄ったお料理ドレもコレも美味しくて、ついつい食べるほうに走ってしまい、写真撮り忘れました...
無念。
コメント、TB大歓迎です。応援ポチも励みになります。
2007年11月15日
チーズ爆発
コートに行くと、前に使っていた、70歳ぐらいのおじいちゃんが、ボール
にこやかに挨拶を交わし、練習開始
とりあえず、おじいちゃんが設定していた速度&間隔で。
が、...
すごい強いボールが、すごい速さで、しかも、間隔も短くどんどん飛んでくる...。
あの、おじいちゃん、こんなボールを打っていたのね...
2カゴやると、汗ダクダクでした
おじいちゃんに完敗です
明日はちびまるKの日本語補習校のお楽しみ会でポットラック
ミートボールを今日の夜仕込んだのですが、チーズを入れたら美味しいかも~とおもい、チーズ入りにすると全て爆発
ど~しましょ~
でも、作り直す時間も材料もないので、持って行きます
ちびまるK、料理下手の母ちゃんでゴメンよ
コメント、TB大歓迎です。応援ポチも励みになります。
2007年11月12日
ハーフムーンベイ
写真日記です
まず、メインストリートにある、ムーンサイドベーカリー アンド カフェへ。
こんな可愛いクッキーがたくさん売っています


チーズスコーン、中がしっとりフワっとしてて、ウマ~

私の頼んだブレクファストメニューのフレンチトーストコンボ$8.25。
日曜日は2時まではブレクファストメニューも楽しめます

その後、ビーチへ

子供たちはビーチが大好き

が、その後悲劇が...
突然来た大きな波に、パパ、グランパ、ちびまるKの足が濡れ、そして、パパに強く引っ張られたアリスは思いっきりこけて、全身ずぶぬれ
帰りにステーキハウスに立ち寄る予定が余儀なく変更
でも、リッツカールトンホテルには立ち寄りました
私たちの上着を着た子供たちを車中で交代で見て、景観を堪能。一回でいいから泊まってみたいホテル


コメント、TB大歓迎です。応援ポチも励みになります。
2007年11月08日
クリスマス仕度
去年余りの可愛さに思わず衝動買いしてしまった、フェザーツリーを入れると3本あります。

暖炉の上もクリスマス仕様に替えました。↓

ヘーゼルアトラスのエッグノックセット、2種類も買っちゃって、こんなデカイボール果たして日本に持って帰れるんだろうか


両端は昔懐かしいホーリーホビーちゃんのコカコーラグラスです。↓

最後にプリザーブドフラワーの三作目を作りました。

白のオアシスが見つかればよかったのだけど、緑しか見つからず、下地が透けて見えてしまうのが失敗かな~。
器はマクベスエバンスのシュガーを使っています。
透け感が綺麗な器なんだけど、中のオアシスの緑が透けちゃんだよなぁ...。
コメント、TB大歓迎です。応援ポチも励みになります。
2007年11月05日
レイクタホ
会議に出席のため、カナダからレイクタホに訪れている義両親をお迎えしに行ってきました。
ロングドライブのあと、義両親が滞在している、Incline Villegeのハイアットホテルへ。
義両親と久々の再会のあと、近くのプライベートビーチに立ち寄りました。通常はIDが必要なのですが、OFFシーズンは一般ピープルにも解放されているのです。
レイクタホ、本当に綺麗です。

ビーチでのんびりしているだけでもかなり心癒されます。
その後オリンピックバレーにあるホテル SQUAW VALLEY LODGEへ。
200ドルで、クウィーンベッド2つ、ソファベッド2つ、ディープバス2つ、キッチン付きは、オフシーズンならではのお値打ち価格。
大人4名、子供2名、悠々の広さで、まあまあ、満足。
夕食はビレッジ内にある、ファイヤーサイドカフェへ。
飲み物がボールジャーで出てきてユニークなパスタ屋さんでした。

翌日はエメラルドビーチへ。


レイクタホを一周して、最後はMount Rosa Scenic Over Lookへ。
逆光なのでうまく写りませんでしたが、かなりの絶景でした。
コメント、TB大歓迎です。応援ポチも励みになります。

ロングドライブのあと、義両親が滞在している、Incline Villegeのハイアットホテルへ。
義両親と久々の再会のあと、近くのプライベートビーチに立ち寄りました。通常はIDが必要なのですが、OFFシーズンは一般ピープルにも解放されているのです。
レイクタホ、本当に綺麗です。

ビーチでのんびりしているだけでもかなり心癒されます。
その後オリンピックバレーにあるホテル SQUAW VALLEY LODGEへ。
200ドルで、クウィーンベッド2つ、ソファベッド2つ、ディープバス2つ、キッチン付きは、オフシーズンならではのお値打ち価格。
大人4名、子供2名、悠々の広さで、まあまあ、満足。
夕食はビレッジ内にある、ファイヤーサイドカフェへ。
飲み物がボールジャーで出てきてユニークなパスタ屋さんでした。

翌日はエメラルドビーチへ。


レイクタホを一周して、最後はMount Rosa Scenic Over Lookへ。
逆光なのでうまく写りませんでしたが、かなりの絶景でした。
コメント、TB大歓迎です。応援ポチも励みになります。2007年11月02日
ハロウィーンの日
昨日はハロウィンでトリックオアトリートしてきました。
写真日記です。
朝から現地校でハロウィンパレード。

ちびまるKは天使

アリスは長くつしたのピッピです。
低学年のうちは、女の子はプリンセスかフェアリーが多く、男の子はヒーロー物が多いです。
高学年になっていくと、面白系や、ホラー系が増えてきます。
先生ももちろん仮装します。

スリーブラインドマイス(三匹の目が見えないねずみ)。英語人なら誰でも知っているもののようで、みんな大うけしてました。
私の中での、今年の仮装大賞はコレ↓

スパゲッティーが載ったテーブルです。
良く出来ています。
クラスでハロウィンパーティー。ハロウィンにちなんだものを持ち寄ります。こんなケーキを食べたりするので↓

口はこんなことになります。(真ん中の子参照)↓

夜は近所の家を回りました。結構こわい演出をしている家も多いです。(写真ではうまく写っていませんが、人が通るとこうもりが『シャー!!』という音とともに降りてきます。)

夜遅くまでトリックオアトリートするので、翌日になる今日はパジャマデー。学校でのんびりパジャマで本を読んだりする日です。
アメリカの学校って面白いですね。

コメント、TB大歓迎です。応援ポチも励みになります。

写真日記です。
朝から現地校でハロウィンパレード。

ちびまるKは天使

アリスは長くつしたのピッピです。
低学年のうちは、女の子はプリンセスかフェアリーが多く、男の子はヒーロー物が多いです。
高学年になっていくと、面白系や、ホラー系が増えてきます。
先生ももちろん仮装します。

スリーブラインドマイス(三匹の目が見えないねずみ)。英語人なら誰でも知っているもののようで、みんな大うけしてました。
私の中での、今年の仮装大賞はコレ↓

スパゲッティーが載ったテーブルです。
良く出来ています。
クラスでハロウィンパーティー。ハロウィンにちなんだものを持ち寄ります。こんなケーキを食べたりするので↓

口はこんなことになります。(真ん中の子参照)↓

夜は近所の家を回りました。結構こわい演出をしている家も多いです。(写真ではうまく写っていませんが、人が通るとこうもりが『シャー!!』という音とともに降りてきます。)

夜遅くまでトリックオアトリートするので、翌日になる今日はパジャマデー。学校でのんびりパジャマで本を読んだりする日です。
アメリカの学校って面白いですね。

コメント、TB大歓迎です。応援ポチも励みになります。











