2009年03月17日
送別会(涙)
モロッコ料理のレストランで、テニスサークル仲間の送別会ディナー。
モロッコ料理って、名前自体も初めて聞く位、なじみがなかったのですが、サークルメンバーY子さんのお勧めで、初体験。
お店はとってもお洒落な感じで、どの料理もとっても洗練されていて美味しかったです。

今回日本に帰るMさん、Aさんに仲間からカードと、ビーズのテニスラケットストラップをプレゼント
。↓

すごく喜んでくれました。
一緒に和気あいあいとテニスを楽しんでいた仲間が帰っちゃうのは本当に寂しい…。


でも、また会える日を、そして一緒にテニスが出来る日を願って、そのときまで、お互いがんばろ~




モロッコ料理って、名前自体も初めて聞く位、なじみがなかったのですが、サークルメンバーY子さんのお勧めで、初体験。

お店はとってもお洒落な感じで、どの料理もとっても洗練されていて美味しかったです。


今回日本に帰るMさん、Aさんに仲間からカードと、ビーズのテニスラケットストラップをプレゼント


すごく喜んでくれました。

一緒に和気あいあいとテニスを楽しんでいた仲間が帰っちゃうのは本当に寂しい…。



でも、また会える日を、そして一緒にテニスが出来る日を願って、そのときまで、お互いがんばろ~




2007年06月28日
スポーツウエアな毎日。
現地校に子供を迎えに行くと、ジャージや短パン、そしてサンダルとリラックスモードのママたちが多い。
アメリカの人って、普段はそんなにお洒落しないのね~って、以前は思っていた。
が、今は、常に何だかスポーツウエアを着ている毎日である。
テニスのレッスンのあとは、お友達とランチしたあと、急いで現地校へのお迎え。そのあと、補習校やお稽古事に奔走するので、はっきり言って着替えている暇がない!
時間を見つけて、シャワーを浴びてもそのあと、また、ジャージを着たりする日もある。夕方、子供たちと公園で、ちょっと打ったりすることもあるかな~なんて。
このまま、女を捨てていくのかしら?!私。
娘たちにも、以前は、サマードレスや、ワンピースなど、夢見る乙女系
の洋服を着せることが多かった。
が、今は、常に何だかスポーツウエア
を着せている毎日なのである。
ジャージって、動きやすいし(←当たり前)、洗濯しても、すぐ乾くし、子供服として最高
ですね。
今日は家族全員寝坊して、8:45からのボールマシンをキャンセルしてしまったため、普段着でよかったのですが、ついつい、また、じゃーじを着てしまいました。
アリスがキャンプの間、ちびまるKのプレスクールのラストデーに向けて、先生にプレゼントを作成しました。
作品はこちら↓

喜んでくれるといいな
。
コメント、TB大歓迎です。応援ポチも励みになります。


アメリカの人って、普段はそんなにお洒落しないのね~って、以前は思っていた。
が、今は、常に何だかスポーツウエアを着ている毎日である。

テニスのレッスンのあとは、お友達とランチしたあと、急いで現地校へのお迎え。そのあと、補習校やお稽古事に奔走するので、はっきり言って着替えている暇がない!
時間を見つけて、シャワーを浴びてもそのあと、また、ジャージを着たりする日もある。夕方、子供たちと公園で、ちょっと打ったりすることもあるかな~なんて。
このまま、女を捨てていくのかしら?!私。
娘たちにも、以前は、サマードレスや、ワンピースなど、夢見る乙女系

が、今は、常に何だかスポーツウエア

ジャージって、動きやすいし(←当たり前)、洗濯しても、すぐ乾くし、子供服として最高


今日は家族全員寝坊して、8:45からのボールマシンをキャンセルしてしまったため、普段着でよかったのですが、ついつい、また、じゃーじを着てしまいました。

アリスがキャンプの間、ちびまるKのプレスクールのラストデーに向けて、先生にプレゼントを作成しました。
作品はこちら↓

喜んでくれるといいな

コメント、TB大歓迎です。応援ポチも励みになります。

2007年06月23日
運命を変える?!ピアス


ボールマシンで一人孤独に練習するよりも、やっぱり、皆でワイワイ練習するのは、楽しいですね~。

そのあとは、我が家

ピアスのデザインをいろいろ試行錯誤してみるものの、イマイチ、ピン

K子さんはアンクレット、Y子さんはブレスレットを完成

私も、何かを作り上げたくなって、夕食後、アリスに宿題をさせながら、完成させました。ピアス2点。↓

実は、私は今年の冬、この年になって



今年の冬は、なんだか体調がすぐれず、ず~っと風邪をひいていて、鬱々としていた。

風邪が少し良くなったとき、思い立ってピアスの穴を開けに行った。
その後、知り合いからテニスのレッスンのメンバーに入らないか?とお誘いがかかり、テニス三昧の日々へ。
共通の趣味(テニス、ビーズ、コレクティブル)を持つ仲間にも巡り会い、今、毎日楽しくて仕方がないですね~!!
ピアスの穴が人生を変えたのではなく、何か新しいことをやってみよう!!という前向きな気持ちが人生を変えてくれたのかな。
コメント、TB大歓迎です。応援ポチも励みになります。

2007年06月08日
新入部員
今日は、J子さんの愛息S太くんが発熱とのことで、一人孤独にボールマシンで練習。
腰を低くすること、ラケットをしたから上に振り上げることを意識して、打つ。
バックハンドが以前よりいいボールが打てるようになってきているような気がする(あくまでも、気がするだけですが...)
イマイチ、ボールマシンをうまく使いこなせていないような...。どなたか、効果的な練習方法があれば教えてください。
きょうは補習校でビーズ部の活動の日。
新入部員を2名加えて、新たな作品を製作開始。
「あぁ~ここテグス通ってな~い!!」やら、 「なんか変~!!」などの声が行きかうなか、新入部員のMさんは、本を見ながら製作をどんどん進めていく。
ほとんどヘルプは必要なし。
2回目のみなさん、もっと頑張りましょう。
ねっっ
でも、なんとか、皆さん作品完成させました。
残り時間で、私もK子部長にピアスの作り方を教わりました。
今までテグスで編みあみ専門だったので、ペンチワークは初めてだったのです~。
出来上がった作品はコチラ↓

コメント、TB大歓迎です。応援ポチも励みになります。


腰を低くすること、ラケットをしたから上に振り上げることを意識して、打つ。
バックハンドが以前よりいいボールが打てるようになってきているような気がする(あくまでも、気がするだけですが...)

イマイチ、ボールマシンをうまく使いこなせていないような...。どなたか、効果的な練習方法があれば教えてください。

きょうは補習校でビーズ部の活動の日。

新入部員を2名加えて、新たな作品を製作開始。
「あぁ~ここテグス通ってな~い!!」やら、 「なんか変~!!」などの声が行きかうなか、新入部員のMさんは、本を見ながら製作をどんどん進めていく。
ほとんどヘルプは必要なし。
2回目のみなさん、もっと頑張りましょう。


でも、なんとか、皆さん作品完成させました。
残り時間で、私もK子部長にピアスの作り方を教わりました。
今までテグスで編みあみ専門だったので、ペンチワークは初めてだったのです~。
出来上がった作品はコチラ↓

コメント、TB大歓迎です。応援ポチも励みになります。

2007年06月01日
ビーズ部発足
今日は朝から、J子さんとボールマシン。
いつものストロークに加えて、ボレーとオーバーヘッドの練習もやってみようとするが、ボールマシンの扱いにイマイチ慣れていない2人なので、中途半端な高さの球に...。
まあ、実際こういう球もよく来るので良い練習になったかも。
その後、スポーツセンターの近くのビーズ屋さんに友人たちと集合し、それぞれ作りたい物のビーズを物色。
私は、カナダへのお土産用を作らないといけないのだが、とりあえず夏に向けて自分用のビーズを購入。
子供たちが補習校で勉強している間、図書館でいよいよビーズ部の活動開始です。
初心者の方2人に、とりあえず教えることになったのだが、ホント私って先生に向いてないですね~。
かつて、若かりしころ、小学校の教員を目指して勉強していたことがあったのですが、本当に試験に落ちて良かった・・・。
でもなんとか、全員作品完成。

コメント、TB大歓迎です。応援ポチも励みになります。

いつものストロークに加えて、ボレーとオーバーヘッドの練習もやってみようとするが、ボールマシンの扱いにイマイチ慣れていない2人なので、中途半端な高さの球に...。
まあ、実際こういう球もよく来るので良い練習になったかも。
その後、スポーツセンターの近くのビーズ屋さんに友人たちと集合し、それぞれ作りたい物のビーズを物色。
私は、カナダへのお土産用を作らないといけないのだが、とりあえず夏に向けて自分用のビーズを購入。
子供たちが補習校で勉強している間、図書館でいよいよビーズ部の活動開始です。

初心者の方2人に、とりあえず教えることになったのだが、ホント私って先生に向いてないですね~。
かつて、若かりしころ、小学校の教員を目指して勉強していたことがあったのですが、本当に試験に落ちて良かった・・・。

でもなんとか、全員作品完成。


コメント、TB大歓迎です。応援ポチも励みになります。
