2009年02月25日
2009年度デスバレー その②
3日目は、子供たち希望のプールに夕方連れていくために、観光は少なめに。
まずはザブリスキーポイント。
↓
ここのトレイルは結構おもしろそうなのだが、子供には危険そうなので、断念。
その後はダンテスビューへ。

長~い斜面を車で登りきるとそこには、眼下にバッドウォーターが広がり、広大なデスバレーが一望できます。↓

今年は去年より、やはり気温が低いようで、展望台の斜面にも雪がチラホラと残っていました。
ちびまるKは、怖いもの知らずで、どんな岩にも登りまくる!!それを見ている母はかなりヒヤヒヤしました。(ラズリーは、高い所が結構苦手)。↓

その後はプールに入って子供たちは大騒ぎ。
一緒に行ったS太くんパパの手ほどきで、アリスはクロールの息継ぎが出来るように
S太くんパパありがとう
3日目の夜ご飯はファーナスクリーク内のステーキハウスでディナー。
本当にここのキャンプ場は施設が整っていて、プールの横には何とテニスコートもありました。
あぁ、ラケット持って行っとけば良かった…。


まずはザブリスキーポイント。

ここのトレイルは結構おもしろそうなのだが、子供には危険そうなので、断念。
その後はダンテスビューへ。


長~い斜面を車で登りきるとそこには、眼下にバッドウォーターが広がり、広大なデスバレーが一望できます。↓

今年は去年より、やはり気温が低いようで、展望台の斜面にも雪がチラホラと残っていました。
ちびまるKは、怖いもの知らずで、どんな岩にも登りまくる!!それを見ている母はかなりヒヤヒヤしました。(ラズリーは、高い所が結構苦手)。↓

その後はプールに入って子供たちは大騒ぎ。

一緒に行ったS太くんパパの手ほどきで、アリスはクロールの息継ぎが出来るように


3日目の夜ご飯はファーナスクリーク内のステーキハウスでディナー。

本当にここのキャンプ場は施設が整っていて、プールの横には何とテニスコートもありました。
あぁ、ラケット持って行っとけば良かった…。


2009年02月25日
2009年度デスバレー その①
今年のウィンターブレークは、お友達4家族でデスバレーにキャンプに行ってきました。
朝4時半集合で、車4台つらなって、長距離ドライブ。




お昼過ぎにはなんとかデスバレーへ到着。
久々のキャンプなので、テント設営の息がまったく旦那とかみ合わず…。
今回は3泊4日ののんびりキャンプ。
前回のキャンプで、美味しくて後片付けが楽チンだった鮭のチャンチャン焼きと、野菜のホイル焼きで夜ご飯。
空には満点の星で、大人たちはビールを片手に星談義。
遠いので運転は大変だけど、やっぱりここに来て良かったと至福の時をすごしました。
2日目はバッドウォーターを見て↓

その後はナチュラルブリッジのトレイルを歩いて、↓

朝に作っておいたサンドイッチでお昼ご飯。↓
が、ラズリー家の車は、ナチュラルブリッジに行くまでのガタガタ道で見事にパンク。


が、キャンプメンバーのパパさんたちが雪道、山道のタイヤ交換に非常に手馴れており、あっという間にスペアタイヤに交換してくれました。
ありがとう

スペヤタイヤまで、パンクしては今後の旅に差し障るので、ラズリー家は次に行く予定の悪魔のゴルフコースはパスして、アーティストパレットを通って、↓

キャンプサイトに帰還。
が横のガソリンスタンドをちょっと覗くと、タイヤの修理をしてくれるとのこと。
きっと、あのガタガタ道でタイヤをやられる車は数知れず…なのでしょう。
これから行かれる方は、ナチュラルブリッジと」悪魔のゴルフコースへのガタガタ道は、パンクしないように極力ゆっくり運転することをお勧めします。

朝4時半集合で、車4台つらなって、長距離ドライブ。





お昼過ぎにはなんとかデスバレーへ到着。
久々のキャンプなので、テント設営の息がまったく旦那とかみ合わず…。

今回は3泊4日ののんびりキャンプ。

前回のキャンプで、美味しくて後片付けが楽チンだった鮭のチャンチャン焼きと、野菜のホイル焼きで夜ご飯。

空には満点の星で、大人たちはビールを片手に星談義。

遠いので運転は大変だけど、やっぱりここに来て良かったと至福の時をすごしました。

2日目はバッドウォーターを見て↓

その後はナチュラルブリッジのトレイルを歩いて、↓

朝に作っておいたサンドイッチでお昼ご飯。↓
が、ラズリー家の車は、ナチュラルブリッジに行くまでのガタガタ道で見事にパンク。



が、キャンプメンバーのパパさんたちが雪道、山道のタイヤ交換に非常に手馴れており、あっという間にスペアタイヤに交換してくれました。



スペヤタイヤまで、パンクしては今後の旅に差し障るので、ラズリー家は次に行く予定の悪魔のゴルフコースはパスして、アーティストパレットを通って、↓

キャンプサイトに帰還。

が横のガソリンスタンドをちょっと覗くと、タイヤの修理をしてくれるとのこと。
きっと、あのガタガタ道でタイヤをやられる車は数知れず…なのでしょう。

これから行かれる方は、ナチュラルブリッジと」悪魔のゴルフコースへのガタガタ道は、パンクしないように極力ゆっくり運転することをお勧めします。

