2009年02月25日
2009年度デスバレー その②
3日目は、子供たち希望のプールに夕方連れていくために、観光は少なめに。
まずはザブリスキーポイント。
↓
ここのトレイルは結構おもしろそうなのだが、子供には危険そうなので、断念。
その後はダンテスビューへ。

長~い斜面を車で登りきるとそこには、眼下にバッドウォーターが広がり、広大なデスバレーが一望できます。↓

今年は去年より、やはり気温が低いようで、展望台の斜面にも雪がチラホラと残っていました。
ちびまるKは、怖いもの知らずで、どんな岩にも登りまくる!!それを見ている母はかなりヒヤヒヤしました。(ラズリーは、高い所が結構苦手)。↓

その後はプールに入って子供たちは大騒ぎ。
一緒に行ったS太くんパパの手ほどきで、アリスはクロールの息継ぎが出来るように
S太くんパパありがとう
3日目の夜ご飯はファーナスクリーク内のステーキハウスでディナー。
本当にここのキャンプ場は施設が整っていて、プールの横には何とテニスコートもありました。
あぁ、ラケット持って行っとけば良かった…。


まずはザブリスキーポイント。

ここのトレイルは結構おもしろそうなのだが、子供には危険そうなので、断念。
その後はダンテスビューへ。


長~い斜面を車で登りきるとそこには、眼下にバッドウォーターが広がり、広大なデスバレーが一望できます。↓

今年は去年より、やはり気温が低いようで、展望台の斜面にも雪がチラホラと残っていました。
ちびまるKは、怖いもの知らずで、どんな岩にも登りまくる!!それを見ている母はかなりヒヤヒヤしました。(ラズリーは、高い所が結構苦手)。↓

その後はプールに入って子供たちは大騒ぎ。

一緒に行ったS太くんパパの手ほどきで、アリスはクロールの息継ぎが出来るように


3日目の夜ご飯はファーナスクリーク内のステーキハウスでディナー。

本当にここのキャンプ場は施設が整っていて、プールの横には何とテニスコートもありました。
あぁ、ラケット持って行っとけば良かった…。


コメント
この記事へのコメントはありません。