2007年12月03日
ビーツでフレンチ
先週、友達と料理教室へ行ってきた
。
2回目の教室なのだが、先生が日本へ帰国されるため、今日が最終日。
メニューは、
タイのポアレ、タラトゥィユ添え
ビーツとルッコラのサラダ
ビーツのスープ

今回はビーツをたくさん使ったメニューだった。
このビーツという赤い野菜。
野菜売り場では良く見かけるが、いまいち何に使って良いのか良く分からず、手に取らずじまいのものだったのだが、今回習ったオリーブオイルであえて焼いて、サラダに混ぜるというのは、簡単で、色も綺麗なのでお勧めである。
ビーツのスープはほんのり甘酸っぱくて、女の人好みの味かな。
タイのポアレは魚を下ろすところからやったので大変勉強になりました。
先生は日本でも、料理教室や、自宅レストランをしたいとおっしゃってました。
きっと、成功しますよ~
先生、頑張ってください


帰宅後、夜トイレに行くと...。
あれ
何だか赤い


け、血尿




(汚い話でスミマセン...。)
かなりビビりながら、明日も赤かったら病院
に行こう...とベッドにはいったのだが、翌日友人に聞くと、それは、料理教室で食べたビーツが原因らしい...。
ビーツの色素って、本当にすごいですね
。
コメント、TB大歓迎です。応援ポチも励みになります。


2回目の教室なのだが、先生が日本へ帰国されるため、今日が最終日。
メニューは、




今回はビーツをたくさん使ったメニューだった。
このビーツという赤い野菜。
野菜売り場では良く見かけるが、いまいち何に使って良いのか良く分からず、手に取らずじまいのものだったのだが、今回習ったオリーブオイルであえて焼いて、サラダに混ぜるというのは、簡単で、色も綺麗なのでお勧めである。

ビーツのスープはほんのり甘酸っぱくて、女の人好みの味かな。
タイのポアレは魚を下ろすところからやったので大変勉強になりました。
先生は日本でも、料理教室や、自宅レストランをしたいとおっしゃってました。
きっと、成功しますよ~




帰宅後、夜トイレに行くと...。
あれ

何だか赤い



け、血尿





(汚い話でスミマセン...。)
かなりビビりながら、明日も赤かったら病院

ビーツの色素って、本当にすごいですね

コメント、TB大歓迎です。応援ポチも励みになります。

コメント
この記事へのコメントはありません。