2008年04月21日
ヨセミテ家族旅行1日目
今年のスプリングブレイクは、2泊3日でヨセミテへ家族旅行。

って、書くと毎年どこかへ行っているようであるが、去年とおととしも何処へも、行っていないのである。
引きこもり夫に任せていては、今年も何処にもいけそうにないので、今年は私が予約をしました。
泊まったのはビューロッジ。ヨセミテ公園外のホテルですが、ミニキッチンが付いているので、簡単な自炊ができます。
ココには去年も泊まっていて、子供たちは、ココのプールを一番の楽しみにしています。
ヨセミテ=(イコール)プールになっているのが、コドモの脳の恐ろしいところです。


ホテルに着くやいなや、『プール!!プール!!』コール。
プールに入るためにこんなに長時間運転してきたわけじゃない!!っつの。
なんとか、なだめすかして、荷物を降ろしてから、ヨセミテ公園内へ。
前回訪れたのは2回とも夏だったので、滝はかなり枯れていた。
ずっと来たかった雪解けの春。
本当のハイシーズンは5月6月のようですが、4月の滝も結構、迫力ありました。
ヨセミテまでのドライブウェイは、春の花が咲き乱れているし。



本当、何回来ても良い所です。
コメント、TB大歓迎です。応援ポチも励みになります。



って、書くと毎年どこかへ行っているようであるが、去年とおととしも何処へも、行っていないのである。

引きこもり夫に任せていては、今年も何処にもいけそうにないので、今年は私が予約をしました。
泊まったのはビューロッジ。ヨセミテ公園外のホテルですが、ミニキッチンが付いているので、簡単な自炊ができます。

ココには去年も泊まっていて、子供たちは、ココのプールを一番の楽しみにしています。

ヨセミテ=(イコール)プールになっているのが、コドモの脳の恐ろしいところです。



ホテルに着くやいなや、『プール!!プール!!』コール。
プールに入るためにこんなに長時間運転してきたわけじゃない!!っつの。
なんとか、なだめすかして、荷物を降ろしてから、ヨセミテ公園内へ。

前回訪れたのは2回とも夏だったので、滝はかなり枯れていた。
ずっと来たかった雪解けの春。

本当のハイシーズンは5月6月のようですが、4月の滝も結構、迫力ありました。
ヨセミテまでのドライブウェイは、春の花が咲き乱れているし。





コメント、TB大歓迎です。応援ポチも励みになります。
